スタッフブログ

サブビジュアル

なぜ雨樋が必要なのか?:役割や構成、種類をご紹介!

愛知県蒲郡市に拠点を構える、屋根の修理・リフォーム専門店「株式会社ヤネケン」です。

 

雨樋とは軒先や建物の端に取り付けられている、屋根に降ってきた雨水を集めて地上や下水に排水する設備です。現在では塩化ビニール樹脂で製造されたものが多いですが、金属製のものもあります。

家全体のデザインの中では目立ちにくく役割もわかりづらいことからあまり重要視されていない雨樋ですが、実は家を維持するために大きな役割を担っています。

そこで今回は雨樋の役割や種類をご紹介します。

新築の家を建てるときに雨樋を設置するか迷っている方や雨樋の不具合が生じて修理を検討している方はぜひ参考にしてください。

 

雨樋の役割

雨樋に特に3つの大きな役割があります。

1.雨漏りの防止

2.外壁の保護

3.騒音対策

それぞれについて見ていきます。

1. 雨漏りの防止

雨漏りの原因といえば真っ先に思い浮かぶのは屋根のトラブルだと思います。しかし雨漏りは外壁からも起こることがあります。

屋根に降った雨水を集めて排水する設備である雨樋がないと、屋根面に降った雨水が外壁を流れてしまうことがあり、外壁のシーリング材の劣化している部分やひび割れている部分から雨水が浸入して雨漏りにつながる危険性があります。また雨樋は屋根と外壁の間を保護しているため、雨樋がないと屋根と外壁の境界が雨風にさらされてしまい雨漏りしやすくなってしまいます。

2. 外壁の保護

1で述べたような外壁からの雨漏りを防ぐのと同時に、雨水が外壁に伝わるのを防ぐことでコケやカビの発生やひび割れなどといった外壁の劣化を遅らせることもできます。

もし雨樋がなくて屋根から直接雨水が地面に落ちてしまうと、地面で水跳ねし建物の外壁や基礎・土台を濡らしてしまいます。基礎や土台が濡れてしまうと劣化して建物全体に重大な影響を及ぼす上に、シロアリが侵入して大きな損害につながる危険性が高まります。

雨樋を設置しない場合は、雨水が落ちる部分に水捌けのよい砂利やコンクリートを敷くことで雨水の飛び跳ねを防止できます。

3. トラブル対策

雨樋の一部が破損や詰まりなどの不具合が生じてそこから水漏れしてしまうと、そこから雨水が落ちていきます。もし雨水が落ちた先が金属屋根のように大きな音を生じさせるものだった場合、雨音が本来よりも大きく聞こえてしまい騒音トラブルにつながる危険性があります。

また落ちた雨水が跳ねて周囲のお家の外壁などを汚した場合近所トラブルにつながることもあります。

雨樋をつけたり雨樋を適切に修理したりすることで、雨水による騒音や汚れなどのトラブルを防ぐことができます。

 

雨樋を構成している部材

雨樋はいくつかの部材で構成されており、ここではその主要なものをご紹介します。

雨水は「軒樋→集水器→エルボ→呼び樋→竪樋」の順で排水されます。ここでは排水順にご紹介いたします。

軒樋

屋根の軒先に平行に取り付けられた部材で、屋根から流れてきた雨水を受け止めて集水器に雨水を集める役割です。

集水器

軒樋と竪樋の連結箇所に設置されており、軒樋からの雨水を集めて竪樋に流す役割です。

エルボ

集水器と竪樋を連結させるL字型部材で、屋根などにある障害物を避けて雨水の流れを変えられるようにL字型をしています。

呼び樋

エルボと竪樋を繋いでおり、集水器と竪樋が離れているときは雨水を竪樋に運ぶ役割を果たしています。

竪樋

屋根と垂直方向に取り付けられており、集水器から流れてきた雨水を地上に排出する役割です。

これのどこか1箇所に破損や詰まりがあると排水がうまくできずに雨樋から水が漏れてしまいます。

 

雨樋の種類

雨樋の種類といえば形状の種類と素材の種類があります。

まずは形状の種類をご紹介します。

丸型

伝統的な半円型の断面です。形状がシンプルであることから他の雨樋よりも安価です。

角型

断面が角張った形状で、同じ幅だと丸型よりも排水力が高いです。

意匠型

細身なものや軒樋と屋根を一体化しているものなどデザイン性を高めた形状をしている高級な雨樋です。

内樋型

屋根の内側に設置するタイプの雨樋で、詰まったり劣化したりした場合は雨漏りに直結するので定期的なメンテナンスが不可欠です。

次に素材をご紹介します。

塩化ビニール樹脂

金属のように錆びず安価であることから最も人気な素材です。紫外線や温度によって劣化し割れたり変形したりするため、定期的に点検が必要です。

被覆鋼板

鋼板の表面に耐食性を向上させるために特殊樹脂を被覆しています。塩化ビニール樹脂のように劣化しにくいため時間が経過しても安心です。

ガルバリウム鋼板

鋼板をメッキし耐久性を高めたもので錆びにくいです。塩化ビニール樹脂より高価ですが金属製の素材の中では安価です。

社寺仏閣といった日本建築でよく使われており、表面で緑青が被膜を作ることで防食性を高めますが非常に高価です。

ステンレス

非常に高価ですが、錆びにくく耐久性が高いためメンテナンスしにくい部分で使われることが多いです。

 

まとめ

雨樋には雨水の浸入による腐食を避ける役割を担っており、水漏れが発生すると雨漏りなどのトラブルの原因となります。

形状や素材によってもさまざまな性能があります。

この記事を参考に、お家に合った雨樋を設置してください。

 

愛知県蒲郡市近郊の屋根工事はヤネケンへ!

愛知県蒲郡市に拠点を構える「株式会社ヤネケン」は蒲郡市を中心に地域に密着した屋根の修理・リフォーム専門店です。

屋根に関するご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

対応エリアは以下の通りです。

愛知県岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 知立市 高浜市 みよし市 幸田町 豊橋市 豊川市 蒲郡市 新城市 田原市

蒲郡市を中心に三河エリアに地域密着で対応しております!