スタッフブログ

サブビジュアル

棟瓦(むねがわら)の修理方法とメンテナンス方法をご紹介!

愛知県蒲郡市に拠点を構える、屋根の修理・リフォーム専門店「株式会社ヤネケン」です。

瓦屋根は、日本の伝統的な建築様式であり、外観の美しさと耐久性に優れています。

しかし、長年の使用により、棟瓦が劣化し、雨漏りの原因となることがあります。

本記事では、棟瓦修理の必要性、主な原因、修理方法、予防策、費用について詳しく解説します。

棟瓦修理が必要な理由

防水機能の保持

棟瓦は、雨水が屋根内部に侵入するのを防ぐ役割を果たしています。

劣化や破損があると、雨漏りが発生し、建物全体の耐久性が損なわれる可能性があります。

特に日本の気候では、台風や梅雨などの影響を受けやすく、棟瓦の状態が建物の防水性に直結します。

構造の安定化

棟瓦は屋根全体の構造を安定させるための重要な部分です。

棟瓦がずれたり破損したりすると、屋根全体のバランスが崩れ、さらなる損傷を引き起こすリスクがあります。

屋根の安定が損なわれると、建物の耐震性にも悪影響を与えることがあります。

外観の美しさの維持

瓦屋根の美しさは、建物全体の印象を大きく左右します。

劣化した棟瓦は、外観の美しさを損なうだけでなく、不動産価値の低下を招くこともあります。

定期的なメンテナンスにより、建物の美しさを保つことができ、長期的に見てもメリットがあります。

棟瓦が劣化する主な原因

気象条件

雨風や紫外線、雪などの気象条件により、棟瓦は徐々に劣化します。

特に台風や豪雨の際には、棟瓦がずれることが多いです。

紫外線は瓦の表面を劣化させ、雨や雪は水分を吸収して内部から劣化を進めます。

施工不良

施工時の不良や、使用された材料の品質が低い場合、早期に劣化が進むことがあります。

適切な施工と高品質な材料の使用が重要です。

施工不良を見つけることはかなり難しいため、信頼できる業者に依頼するようにしましょう。

経年劣化

長年使用されることで、どのような材料も劣化していくため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。

経年劣化は避けられないことなので、定期的にチェックするようにしましょう。

棟瓦修理の方法

棟瓦の再固定

棟瓦がずれている場合、再度固定することで解決できます。再固定の手順は以下の通りです。

  1. 既存の棟瓦を取り外す: 劣化やずれが生じている棟瓦を慎重に取り外します。取り外し時には周辺の瓦や下地にダメージを与えないよう注意が必要です。

  2. 下地の確認と補修: 棟瓦の下地が劣化している場合、補修を行います。下地の状態が良ければ、そのまま使用することも可能です。

  3. 新しい棟瓦の設置: 新しい棟瓦を適切に配置し、釘やモルタルでしっかりと固定します。固定が甘いと再度ずれるリスクがあるため、しっかりと固定する必要があります。

  4. 仕上げと点検: 全体の仕上げを行い、再度点検して漏れがないか確認します。仕上げ後の点検は、雨漏り防止のために重要です。

棟瓦の交換

棟瓦が破損している場合、部分的または全体的な交換が必要です。交換の手順は以下の通りです。

  1. 劣化した棟瓦の取り外し: 破損した棟瓦を取り外します。取り外し時には安全に配慮し、瓦の破片が周囲に飛散しないようにします。

  2. 新しい棟瓦の選定: 既存の瓦と同じ種類の新しい棟瓦を用意します。同じ種類の瓦を使用することで、屋根全体の統一感を保つことができます。

  3. 棟瓦の設置: 新しい棟瓦を適切に配置し固定します。固定の際には防水シートとの相性も踏まえて、防水性能を確保します。

  4. 防水処理: 棟瓦の接合部に防水処理を施し、雨水の侵入を防ぎます。防水処理は特に丁寧に行い、長期間にわたって効果を発揮するようにします。

防水シートの交換

棟瓦の下にある防水シートが劣化している場合、防水シートの交換が必要です。交換の手順は以下の通りです。

  1. 棟瓦の取り外し: 棟瓦を取り外します。取り外しの際には、防水シートに傷をつけないよう注意が必要です。

  2. 古い防水シートの撤去: 劣化した防水シートを取り除きます。撤去時には、下地が露出しないよう慎重に作業します。

  3. 新しい防水シートの設置: 新しい防水シートを丁寧に敷き、固定します。シートの重なり部分には特に注意し、隙間ができないようにします。

  4. 棟瓦の再設置: 新しい防水シートの上に棟瓦を再設置し、防水処理を施します。再設置後には、再度点検を行い、完璧な施工を確認します。

棟瓦の劣化を防ぐ予防方法

  1. 定期点検とメンテナンス

    定期的に棟瓦の状態を点検し、劣化や損傷がないか確認します。
    早期に問題を発見し、対処することが重要です。
    定期点検は、年に一回程度が目安です。
  2. 適切な施工

    新築時やリフォーム時には、信頼できる専門業者に依頼し、適切な施工を行ってもらうことが重要です。
    質の高い材料を使用することも大切です。
  3. 気象条件への対策

    台風や豪雨が予想される場合、事前に棟瓦の状態をチェックし、必要な補強を行うことで、被害を最小限に抑えることができます。
    特に台風シーズン前に行うことをおすすめします。

棟瓦修理の費用

  1. 再固定費用

    部分的な再固定の場合、1mあたり数千円から1万円程度が相場です。
    簡単な固定作業であれば、比較的低コストで対応できます。
    部分的な再固定は、劣化や損傷が軽微な場合に有効です。
  2. 棟瓦の交換費用

    部分的な交換の場合、1mあたり1万円から2万円程度が目安です。
    全面交換の場合、さらに高額になることがあります。
    全面交換は、棟瓦全体が劣化している場合に必要となります。
    材料費や施工費が加算されるため、費用は高くなりますが、長期的に耐久性を高めることができます
  3. 防水シートの交換費用

    防水シートの交換費用は、1㎡あたり数千円から1万円程度が目安です。
    防水シートの交換は、棟瓦の下地が劣化している場合に行われます。
    防水シートの交換により、屋根全体の防水性を向上させることができます。

まとめ

棟瓦の修理は、建物の耐久性や防水性を保つために非常に重要です。

定期的な点検とメンテナンスを行い、劣化や損傷が見られた場合は、早急に修理を行いましょう。

適切な修理方法を選び、信頼できる専門業者に依頼することで、長期にわたり建物の美しさと機能を維持することができます。

愛知県蒲郡市・岡崎市近郊の屋根工事はヤネケンへ!

愛知県蒲郡市に拠点を構える「株式会社ヤネケン」は蒲郡市を中心に地域に密着した屋根の修理・リフォーム専門店です。

屋根に関するご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

対応エリアは以下の通りです。

愛知県岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 知立市 高浜市 みよし市 幸田町豊橋市 豊川市 蒲郡市 新城市 田原市

蒲郡市を中心に三河エリアに地域密着で対応しております!